みなとみらいで海を旅している気分に!「帆船日本丸」の楽しみ方

みなとみらい地区に行くと目に飛び込んでくる、大きな船。高層ビルに囲まれるようにして佇む「帆船日本丸」を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。

帆船日本丸は1930年(昭和5年)に造られ、国の重要指定文化財にも指定されている船です。多くの船員を育てた実習帆船として活躍し、日本の海運業の発展に貢献しました。

今回は、帆船日本丸の歴史や船内見学、日本丸メモリアルパークでの楽しい過ごし方など、その魅力をたっぷりご紹介します!

国の重要文化財!日本の海運業を支えてきた存在

帆船日本丸は1930年(昭和5年)に造られ、1984年(昭和59年)までの長い間、船員を育てるための実習帆船として活躍しました。その役目を終えた翌年の1985(昭和60年)より、みなとみらいで一般公開されています。総トン数2,278トン、全長97メートルもある、迫力たっぷりの大きな船です。

商業ビルや観覧車をバックに佇む日本丸を見ると、都会の港町・横浜の特徴をぎゅっと詰め込んだような風景が感じられます。

帆船日本丸が実習船としての役目を終えた際は、北海道から九州までの10都市が誘致に名乗り出たとのこと。横浜市の活用計画と83万人もの市民が署名活動を行ったことから、横浜への誘致が決まったそうです。市の力を総動員しての誘致活動があったおかげで、私たちは今、横浜の地で帆船日本丸が見られるんですね。

昭和初期の日本には、洋式帆船を造る技術が十分になかったため、イギリスの会社にも協力してもらって帆船日本丸を完成させたそうです。そして1930年(昭和5年)、ミクロネシアに向けて最初の遠洋航海へ出発。その後54年間、太平洋での訓練航海に使われ、約11,500人もの船員が育ちました。

2017年(平成29年)には、国の重要文化財になりました。日本の海運業の発展に貢献したことなどがその理由で、海上で保存されている帆船としては日本初の重要文化財指定だったそうです。

帆船日本丸では、毎月1〜2日ほど、「総帆展帆(そうはんてんぱん)」という、すべての帆を広げる日があります。青い空に真っ白な帆が美しく映える姿を見られる日です。この姿で、太平洋を航海していたんですね。

(出典:帆船日本丸ホームページ)

また、国の祝日や進水記念日(1月27日)、横浜開港記念日(6月2日)、重要文化財指定記念日(9月15日)には国際信号旗(船の通信に使用する旗)を揚げる「満船飾(まんせんしょく)」も行われます。

大型船が帆や旗を張っている姿は、なかなか見られないものです。総帆展帆や満船飾の日程は、帆船日本丸のホームページに載っているので、ぜひチェックしてみてください。

帆船日本丸に入ってみよう

船内は見学ができます。チケットを買って帆船日本丸の中に入ると、マストやたくさんのロープ類がある甲板上に行くことができます。その他、大海原を航海していた頃の訓練の様子や帆船日本丸のあゆみが、写真や船用品、音声解説等で紹介されています。船内には、

  • 実習生が生活していた実習生室
  • 船長が航海士から報告を受けたりお客様を迎えたりしていた船長公室
  • 士官(船長や航海士などの高い役職の船員)が食事や会議をする士官サロン

なども残されており、海上生活の様子が感じられます。

港町・横浜で、日本の海運業を支えた船とその歴史を垣間見れます。海を航海していた船員さんたちの気持ちを、追体験できそうですね。

博物館も楽しい!日本丸メモリアルパークを堪能

帆船日本丸の横には「横浜みなと博物館」もあり、このエリア一帯を「日本丸メモリアルパーク」と呼んでいます。

横浜みなと博物館には、横浜港をテーマにした多くの展示物があります。約1年間の休業を経て2022年6月にリニューアルオープンし、VRを使って帆船日本丸の歴史や総帆展帆を体感できる「みなとカプセル」もできました。総帆展帆を行う日に訪れることができたら、実際の総帆展帆の様子と、VRを比べてみるのも楽しそうですね。

また、船からコンテナを積みおろすガントリークレーン(大型の荷役機械)のシミュレーターもあります。シミュレーターでの積みおろし時間を測ってランク付けされるので、家族や友達と競い合っても盛り上がりそうです!

その他、館内には、アンクルトリス(サントリーのトリスウイスキーの広告キャラクター)の広告デザインや船の絵で知られる、柳原良平の作品を常設展示する「柳原良平アートミュージアム」や、海事関係の本や雑誌を閲覧できるライブラリーもあります。

みなとみらいエリアに出かけた際は、帆船日本丸や横浜みなと博物館にもぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。午前中に帆船日本丸と博物館を見てまわり、ランチを食べて、午後に買い物をしたり、よこはまコスモワールドで遊んだりするコースもいいですね。横浜の海を眺めながら、日本の海の歴史を感じる1日が過ごせそうです。

【スポット情報】
帆船日本丸・横浜みなと博物館
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1
開館時間:10:00〜17:00(入館16:30まで) ※展帆日は9:30開館
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始、その他メンテナンス日など
入館料:
帆船日本丸:大人400円、65歳以上250円、小中高生200円
横浜みなと博物館:大人500円、65歳以上400円、小中高生200円
日本丸・博物館共通券:大人800円、65歳以上600円、小中高生300円
(小学生以上20名より団体割引あり。また、小中高生はすべての券種で土曜特別料金100円)

※参考:帆船日本丸・横浜みなと博物館ホームページ

この記事を書いた人

  ライター名  御代 貴子
プロフィール 横浜に何かと縁があるフリーライター。幼少期の夏休みは横浜の親戚の家で過ごし、大学生活も横浜で送る。現在も神奈川県在住。東北の港町で育ったせいか、海辺の街並みが好き。趣味は飲酒しながらの料理。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました